No. 429
前回はR4とDSTTiでLinuxを走らせてみました。
この時使用したdslinux-dldiは勿論DSTWOでも動きます。
只、あの状態から先に進むにはLinux初心者には厳しい物が有ります。
幸いにもDSTWOクロンのiSmartMMにはiSmartLinuxと云う物が公開されています。
これがDSTWOで動くならより良い選択と思われます。
しかし、残念ながらそう簡単には動いてくれませんでした。
このiSmartLinuxの基になったのはDingux linweibuju Z4のようです。
これに手を加える事でDSTWO用のLinuxができるかも知れません。
…と思い情報収集していたら幸運にも既にそれは存在していました。
その名もDStwoLinuxというディストリビューションがそれです。

DStwoLinuxはDSTWO用にカスタマイズされているので、
公式カーネルと共にTFにコピーするだけで直ぐに使用可能です。
写真のように最初からGUI画面で起動します。
これは上画面で下画面はブラックで使用不可です。
文字はdslinux-dldiよりは十分に大きいので読めます。
更にSTART+Leftボタンの同時押しで拡大表示されます。
どうやらこれはPSPエミュが起動しているようです。
各種ゲーム機のエミュがメニューに並んでいます。
他にも音楽を聴いたりビデオを観たりと様々な事ができそうですが、
これ等はPSPの機能なので実際に機能するのかは検証してみないと分かりません。
それ以前にPSPエミュの使い方を調べないとならないので今回はここまでです。
DStwoLinuxは_ttp://filetrip.net/f/31495-DStwoLinux.rarに有ります。